
古典セミナー 第三回 『黄帝内経』講義 詳細案内
セミナー参加について
【参加条件】
掌友会会員(卒業生および在校生)であること/掌友会メールアドレス登録済みであること
掌友会メールアドレス登録をまだ実施されていない会員の方は、「掌友会メールアドレス登録」を実施してください。 掌友会メールアドレス登録はこちら
Zoomミーティング参加URLについて
今回の講習会は、Zoomミーティングによる配信を予定しております。
申込締め切り翌日の2月26日(土)に改めて、Zoomミーティングの招待状をご登録のメールアドレスに送信させていただきます。
第一回および第二回セミナーのアーカイブ配信について
セミナー1週間前の2月21日(月)より、第一回セミナーおよび第二回セミナーのアーカイブ配信を開始予定です。
その他、連絡事項
適宜、こちらに掲載させていただきます。
- 2月19日(土) 11時
- お申し込みいただいた皆様へ「[掌友会] 2/27 古典セミナー第三回に関するご連絡」というタイトルのメールを送信させていただきました。
Zoomの招待状は、申し込み締め切り後の2月26日(土)に、ご登録のメールアドレスに送信いたしますので、しばらくお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
また、第一回および第二回セミナーのアーカイブ配信を期間限定でホームページに掲載させていただきました。
ご視聴の期間は、2月21日(月)~3月6日(日)となっております。
視聴をご希望の方は、期間内にご視聴いただきますようよろしくお願いいたします。上記タイトルのメールにURLが記載されています。 - 2月21日(月)
- セミナー配布資料につきましては、2月26日(土)に送信させていただきます「[掌友会] 2/27 古典セミナー第三回 Zoom参加URLのご案内 <重要>」というタイトルのメールにて、ご案内させていただきます。
<セミナーの配布資料>
「古典セミナー(第3回)講義資料(掌友会)」
- 2月25日(金) 22時
- 申し込みを締め切りました。
- 2月26日(土) 9時
- お申し込みいただいた皆様へ「[掌友会] 2/27 古典セミナー第三回 Zoom参加URLのご案内 <重要>」というタイトルのメールを送信させていただきました。
<Zoom接続手順>
1.「Zoom参加URL」のリンクをクリックして参加登録をお願いします。
2.「ミーティング登録」画面が表示されます。
本人確認用ですので、お申し込み時と同じ「名前」および「メールアドレス」を入力して、登録ボタンを押してください。
3.「ミーティング登録が完了しました」画面が表示されますので、開催のお時間になりましたら、「このURLをクリックして参加してください。」の下のリンクをクリックしてください。
上記方法で参加を実施いただくか、またはメールアドレス宛てに、「掌友会 古典セミナー 第三回 20220227」というタイトルの登録確認メールが届きますので、メールに記載されている「ミーティングに参加」をクリックしてください。
4.「Zoom Meetings を開きますか?」画面が表示されますので、「Zoom Meetings を開く」ボタンをクリックして、参加してください。
※Zoomのアプリケーションがインストールされていない場合は、案内に従い、インストールしてください。
※電波状況の悪い場所で利用すると思うように視聴できない可能性があります。Zoomミーティングに参加する際は、ネット環境が整った場所でご参加ください。
※Zoomミーティングへの参加方法について、必要に応じて下記の参考サイトもご参照ください。
Zoomミーティングに参加する方法 (日商エレクトロニクス) - 2月27日(日) 13:45
- Zoomを開始いたしました。
- 2月27日(日) 14:00
- セミナーを開始いたしました。
- 2月27日(日) 16:00
- セミナーを終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました。
アンケートにご協力の程、よろしくお願いいたします。3月4日(金)18:00までにご回答いただければと思います。アンケートフォームはこちら
アーカイブ視聴につきましては、改めてご連絡をさせていただきます。
【講習会】古典セミナー 第三回 『黄帝内経』講義 申込案内 申込開始2月1日(火) 申込締切2月25日(金) 事前案内2月26日(土) 講座開催2月27日(日) ご参加いただきありがとうございました。またアンケートにご協 …